-なにげない、まいにちのこと-
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

昔から、木の家具や雑貨が大好きで。
その中でも好きなチーク材。
年月を重ねる度こっくりと深い色合いに変化していく、赤味がかった茶色にすごく惹かれます。
スウェーデンの古いチーク小物たちが少し前に届きました。
スウェーデンでは50~60年代にチーク製のものがとても人気があり、沢山生産されたそうです。
今回ご紹介するのはほとんどがその時代の、古いもの^^
カートに、と思っていますが、その前に少しメンテナンスを。
(9月に更新できると良いのですが(´・ω・`;))

チークのサンドイッチコースターは、しばらく使われていなかったもののようで
表面が乾いて少しささくれていたのでサンドペーパーをかけて表面を滑らかに。
その後オイルを塗ると、ぐんぐん染み込んで見違える姿になりました♪
メンテナンスで、こんなにも表情が変わるのだなーと・・お手入れの大事さを改めて実感。。
しっとりと仕上がったコースターは生き生きとして見えて、美しい^^
チークハンドルのカトラリーにもオイルを^^
スウェーデンのステンレスメーカー、Rostfritt stal社のものです。

Ryden社のハンガーも50年~60年代のものですが、とても状態が良く。。。
長い年月を経ての深い色合いが渋くて素敵^^

かける金具の部分に施されたデザインもにくい^^
(見えにくいですが、網目模様になっているんです。)
おうちにいらしたお客様の羽織など、こんな素敵なハンガーでさらりとかけておきたいです^^
こうして何もかけず、スタンバイしてるだけの状態でも様になりますね♪

応援お願いします^^
スポンサーサイト
はじめまして^^
私もチーク大好きなのですが、カトラリーなどのオイルは食用のオリーブオイルやサラダ油を使用していますよ^^
口に入っても大丈夫なカトラリー用のオイルも売っているようですが、
私はいつもそのどちらかでケアしています^^
ご参考になれば幸いです。