-なにげない、まいにちのこと-
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2月になると、春の徐々に訪れを意識しだします。
実際は一番寒い季節だったりするわけですが・・・^^;
もう冬の寒さには飽きた!
春色が恋しい!
そんなわけで、最近緑化熱がむくむく。
外はまだ寒いので、室内で育てられるものを。
IKEAやホームセンターでいくつか買ってきました。
基本的に、我が家のグリーンは小さなものを安価で。って感じです。
綺麗に曲がった美しい樹形のウンベラータやゴムの木もいいなぁ。と、ネットやホームセンターなどでいつも思うのですが、
そうでなくても小さな頃から育てたものにはそれだけ思いいれも強く可愛いのです^^
TOP画像は最近のストリングの様子。
もっともりもりさせたい・・・^^
のだけどとりあえず途中経過として。
左にハンギングしてるポトスと、右上のアイビー以外を今回調達しました^m^
ちなみに既存のお二方は、私の中での育てやすい子ツートップ。笑。
ポトスは3年半もの。
この2つだけでワサワサさせたらそりゃあ楽でいいのだろうけれど、
暮らしの道具店の佐藤店長は、なるべく色んな植物を育てているのだとか。。。
それを知って私も挑戦^^
トネリコ、プミラ、シニカ、多肉も少し。
全部育てやすいもののはずだけど・・・・

ダイニングテーブルの横にも少し。
ここは陽当たりもよくてお昼間は植物たちも気持ち良さそうにしています。
次女も植物にイタズラすることも少なくなってきたし、そろそろいいかな・・?
ってわけでここはちょっと様子見。
見えないところでの次女の沈黙ほど恐いものはありませんが・・・笑
パキラの葉っぱを全部ちぎっちゃってたことも・・・(T_T)
でも今のところ大丈夫なようです。
早く暖かくなって、大きくなってくれればいいな^^

今日のひとこま。
長女のこの姿を見て、なんだかすっかり「こども」になったなぁと感じました^^;
お菓子食べながら、ゴロゴロと絵本を読むの図。笑

応援ありがとうございます☆
スポンサーサイト
この記事へのコメント